専門学校のほうが国家試験の合格率が高いんだね
だったら、専門学校にしようかな~
確かに専門学校の合格率は高いけど、それには理由があるんだ
臨床検査技師養成の学校を選ぶときに、やはり気になるのが国家試験の合格率ですよね。
ちなみに、平成29年におこなわれた国家試験の合格率は、78.7%でした。
参考記事>>臨床検査技師になるためにはどうしたらいいの?受験資格は?国家試験の難易度は?
できれば、「合格率が高い学校に入学したい!」と考えている人も多いはずです。
学校のホームページやパンフレットには、国家試験の合格率が掲載されていると思います。
特に、専門学校では100%に近い合格率を強調している学校が多く見られます。
「専門学校でもこんなに高い合格率なら、自分でもイケそう?」
と思ってしまいがちですが、合格率が高いのには実は理由があるんです。
ここでは、国家試験の合格率のカラクリについてお話していきます。
専門学校で国家試験合格率が高い理由は?
一言で言うと、「国家試験を受けられるレベルに達した人しか受験をしない」からです。
つまり、誰でも国家試験を受験できるわけではないということです。
専門学校に入学してくる生徒の学力はかなり幅があります。
すでに大学を卒業していて試験勉強に慣れている人もいれば、逆に、高校の推薦枠で入学しあまり勉強が得意でない人もいます。
なので、すべての生徒が国家試験を受験したとすると、合格率はかなり低くなってしまいます。
例えば合格率が50%とだとします。
「国家試験の合格率50%!」と宣伝しているような専門学校に、あなたは行きたいと思いますか?
正直、絶対に行きたくないですよね(笑)
専門学校としては、それでは困るわけです。
どうすれば合格率を上げられるかというと、「確実に合格できる生徒しか受験をさせなければいい」。
そういうわけなので、専門学校では国家試験の前に卒業試験を設け、ある一定の点数を取れないと今年の受験ができないという仕組みを作っていることが多いです。
卒業試験は国家試験に合格できる実力を試すものなので、問題の難易度としては国家試験より難しかったりします。
先輩たちも「国家試験よりも、卒業試験に受かるほうが大変!」と言っていました。
大学で国家試験の合格率が低い理由は?
では、大学での国家試験の合格率はどうなのでしょうか?
大学は、入学試験自体が専門学校と比べると難しく、ある程度の学力を持った生徒が集まってきます。
一度、受験戦争をくぐりぬけてきた人が大半なので、国家試験も難なくこなしてしまう人が多いのです。
なので、試験で足切りをするようなことはせず、どの生徒も受験ができるようにしているようです。
特に、難関国公立大学に通っている生徒は、医療とは関係ない企業に就職する人も多くいます。
そのような人は、国家試験自体にそこまでこだわらない、持っていても意味がないと考えているのです。
全員受験させても合格率が50%ということは絶対にないですし、国家試験の合格率を宣伝文句にしなくても大学に入学を希望する人はたくさんいます。
なので、大学側も国家試験に対してあまり重要視していないのです。
専門学校は国家試験対策をしっかりとしてくれるところが多い
先ほど、専門学校は
「勉強があまり得意でない人でも入学できる」
「国家試験を受けられるレベルに達した人しか受験をしない」
と書きました。
しかし、勉強が得意でなくても国家試験に合格している人はいっぱいいます。
つまり、
「勉強が苦手でも、国家試験が受かるようなレベルまで達することができる」
ということです。
専門学校では、1年生のころから勉強の習慣をつけさせます。
毎週小テストがあり、週末はその範囲の勉強をします。
点数が低い場合は、授業後に残って再度問題を解い提出しないといけなかったり、勉強に関して細かい指導があります。
こうした積み重ねにより、国家試験の勉強をスムーズに進めることができるのです。
また、勉強を進めていくうえで悩んでいることがあれば、先生に気軽に相談ができます。
先生は生徒一人一人がどれくらいの成績なのかをちゃんと把握していますし、今まで合格した先輩たちのデータと照らし合わせて、的確な指導をしてくれるのでとても心強いですよ。
こんなふうに、専門学校には、生徒を国家試験に合格させるために力を入れています。
「勉強は苦手だけど、臨床検査技師になりたい!」と考えている人は、ぜひとも専門学校へ入学することをおすすめします。
参考記事>>臨床検査技師になるためには大学と専門学校どちらがいいの?
臨床検査技師養成の専門学校に興味を持ったら…
「専門学校ってどんなところなんだろう?」
専門学校に興味を持ったら、資料請求をしてみませんか?
こちらの記事にも書きましたが、進学する学校を選ぶときには、学校のパンフレットをぜひ参考にしてみてくださいね。
>>【参考記事】進学先の学校を選ぶときに参考にしたいもの3つ!それぞれの特徴は?
実は、パンフレットは基本的に無料で手に入れることができます。
高校生・高専生限定で、いくつかの学校のパンフレットを請求すると、図書カードがもらえるキャンペーンもやっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!