試験ってどんな問題なの?難しい?
選択肢から正しいものや間違っているものを選ぶ形式で、
本番は、午前と午後ともに100問ずつの計200問を解かなければいけないんだ
私にでも合格できるかなあ?
そのためにも、どんな試験かどうかちゃんと知っておこう!
目次
臨床検査技師の国家試験はどんな問題?実際の過去問を見てみよう
臨床検査技師の国家試験の問題は、厚生労働省のホームページに掲載されています。
【厚生労働省HPより】平成29年 臨床検査技師 国家試験問題
また、今年の問題だけでなく、それ以前の問題も掲載されています。
印刷することも可能なので、じっくり見たい人は印刷したほうがいいでしょう。
では、どんな問題が出題されるのか見てみましょう。
【午前・第11問】
患者が訴える症状として誤っているのはどれか。
1.関節痛
2.心雑音
3.発熱
4.浮腫
5.めまい
このように、5つの選択肢から1つ(もしくは2つ)あてはまる答えを選ぶ問題です。
選択肢の番号を選んだら、マークシートの該当する丸を黒く塗りつぶします。
この問題の答えは【2】です。
心雑音というのは、心臓の内部で起こる雑音です。心臓の中にある弁と呼ばれる蓋のようなものや、血流などの影響で、音が発生します。
しかし、心雑音は聴診器などを使わないと聴くことはできません。当然、患者さん自身が聴こえるような音ではありません。
この問題は、臨床検査技師の勉強をしていない人でもよく考えればわかる問題ですね。
気をつけてほしいのは、【誤っている】選択肢を選ぶということ。
【正しい】ものを選べ、【誤っている】ものを選べ、緊張していると意外と間違えてしまうこともあるので注意しましょうね。
他の問題も見てみましょう。
【午前・第37問】
血清蛋白電気泳動でα2分画の蛋白質はどれか。2つ選べ。
1.CRP
2.ヘモペキシン
3.ハプトグロビン
4.トランスフェリン
5.セルロプラスミン
蛋白(たんぱく)質の名前を問われる問題。カタカナでややこしいですね。
【午後・第66問】
慢性骨髄性白血病に特徴的な所見はどれか。
1.PAS染色陽性
2.環状鉄芽球増加
3.ペルオキシダーゼ染色陰性
4.非特異的エステラーゼ染色陽性
5.好中球アルカリホスファターゼ活性低下
白血病についての問題。
血液検査の中でも特に白血病の特徴は、しっかりと理解しておきたいですね。
どうですか?
「難しそう」というのが正直な感想だと思います。
本当に解けるようになるのか不安になると思いますが、学校で勉強していけば大丈夫です。
臨床検査技師の国家試験は何点とれば合格?
さきほど紹介したような5択の問題が全部で200問出題されます。
午前中に100問、午後に100問解くことになります。
合格ラインは、6割の正解率、つまり200問中120問正解すれば合格となります。
臨床検査技師の国家試験の日程と試験時間
臨床検査技師の国家試験は、毎年2月の下旬におこなわれます。
かなり寒い時期ですので、風邪などで体調を崩さないようにしておきたいですね。
ちなみに、基本的に国家試験に追試験はありません!
ただ、2014年に看護師国家試験において、雪の影響のため会場に着けず受験ができなかった人を対象に、追試験がおこなわれたようです。
このように、特別に追試験がおこなわれる可能性もあります。
しかし、臨床検査技師の国家試験だとそこまでの措置があるかどうかは…微妙なところです。
なので、一発勝負だという心構えでいたほうがいいですね。
体調を崩さないこと、開始時間までに会場にたどり着くことがまず基本です。
試験時間は、午前・午後ともに2時間半。
午前が9時半~12時、お昼休憩をはさんで、午後が13時半~16時です。
全部で試験時間が5時間もあり、長丁場になります。
休憩でうまく気分転換をして、リラックスして臨めるといいですね。
臨床検査技師の国家試験の会場は?
平成29年の臨床検査技師国家試験は9つの会場で実施されました。
都道府県 | 会場名 | 住所 |
北海道 | NTT北海道セミナーセンタ | 北海道札幌市中央区南22条西7丁目 |
宮城県 | 仙台卸商センター 産業見本市会館サンフェスタ |
宮城県仙台市若林区卸町2-15-2 |
東京都 | 大正大学巣鴨キャンパス | 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 |
愛知県 | 愛知学院大学日進キャンパス | 愛知県日進市岩崎町阿良池12 |
大阪府 | 大阪商業大学 | 大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 |
広島県 | 広島工業大学専門学校 | 広島県広島市西区福島町2-1-1 |
香川県 | サン・イレブン高松 | 高知県高松市松福町2-15-24 |
福岡県 | 南近代ビル | 福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10 |
沖縄県 | 沖縄県青年会館 | 沖縄県那覇市久米2-15-23 |
会場が自宅から遠い人は、前日から近くのホテルに宿泊するなどして、当日の朝に確実に会場に着けるように準備をしておかないといけません。
試験前は、宿・ホテルの予約が込み合うので、ぜひ早めに押さえておきましょう!
まとめ
・5つの選択肢の中から、正しいものや間違っているものを1つまたは2つ選ぶ問題
・全部で200問(午前・午後100問ずつ)
・6割(200問中120問)正解すれば合格
・試験時間は午前・午後ともに2時間半
・試験会場は全国で9会場
・試験会場が遠い場合は前日から宿・ホテルに宿泊が必要